岩 盤 浴
『岩盤浴』とは?
- 岩盤浴ベッド
岩盤浴は、温められた石の上にうつ伏せや仰向けになり、岩盤から発せられる遠赤外線の作用によって、体を温める温浴方法です。
当院の岩盤浴はドーム状のベッドで、ドーム内の温度は35〜50℃と低く、顔を外に出すことも出来るので、高温サウナのような辛さもありません。短時間に大量の汗をかきますが、皮脂腺から出る汗なので、ベトつかずサラッとしています。この汗には皮膚免疫力を高める効果もあるので、シャワーを浴びなくても、汗をふき取るだけでお帰りいただけます。
岩盤浴を行うと、体内に蓄積された毒素や老廃物が汗として排出され、黙示石と温泉水に含まれる成分が体内に入ることで、様々な効果が期待できます。
岩盤浴を行うと、体内に蓄積された毒素や老廃物が汗として排出され、黙示石と温泉水に含まれる成分が体内に入ることで、様々な効果が期待できます。
岩盤浴のより効果的な入り方
① あおむけで5分〜10分ほど横になります。
② うつ伏せで5分ほど。
③ ①と②を1~2回行います。その日の体調で回数を調整してください。
所要時間:30〜40分
当院で使用している岩盤
トルマリン 微弱電流を帯びている鉱石で、人体に流れている電流と同じ0.06ミリアンペアの電流が
流れています。水をマイナスイオン化し、弱アルカリ性に替える性質があります。鉱石
に熱を加えることで遠赤外線を放射させます。
ラ ジ ウ ム 微量の放射線を放出する鉱石です。地下水が放射性の地殻を通って湧いて出た温泉がラ
ジウム温泉で、この気体がラドンです。ラドンは呼吸によって体内に取り込まれ、全身
の細胞に刺激を与えます。水、空気、生物を自然に戻そうとする働きが他の鉱物より優
れているといわれています。
麦 飯 石 浄化作用があり、空気中の有害化学物質を吸収し、脱臭効果に優れています。水に含ま
れている有害物質を除去し、人体に欠かせないミネラル(カリウム・鉄・銅・ガンマン
・マグネシウム)などを溶出します。また、遠赤外線・マイナスイオンを放射する作用
があります。
ゲルマニウム 希少性の高い亜金属の半導体物質です。少量のエネルギー(体温)に反応します。半導
体であるゲルマニウムは32℃以上になると電気を通す導体となり、電気を帯びた物質と
結合する性質があります。
岩盤浴の効果
- 疲労の回復
- 血行の促進
- 免疫力の向上
- 新陳代謝の活性化
こんな人にオススメ!
岩盤浴ベッドに入ると身体の芯から温まるので、血行が良くなって、新陳代謝が活発になり、抵抗力や免疫力がアップします。血行が良くなると、全身に新鮮な酸素と栄養が行き渡り、疲労も 回復します。しかし、それだけではありません!
血流を良くすると、凝り固まった筋肉もほぐれます。汗とともに、凝りや痛みの原因となる老廃物が体外に排出され、肩凝り・腰痛・頭痛・神経痛・筋肉痛・歯痛・生理痛などの症状も改善されます。
身体が温まると、低体温や冷え性などの症状も緩和します。胃腸の働きも活発になるので、便秘の方にも効果的です。
尿では排出されない有害物質やコレステロールなどの脂肪分も排出されるので、ダイエット効果や美肌効果も期待できます。基礎代謝も上がるので、脂肪が燃えやすい身体へと改善されます。
(新陳代謝は細胞の生まれ変わり、基礎代謝は生命活動を維持するために必要なエネルギーです。)
料 金
1回:¥1,200(お得な回数券もあります。)